【DIY】シューズクロークに、服を脱ぐ間に鞄を置く場所が欲しいよ。
さて、仕事納めです。
と言うことで、ブログも休もう。←どういうこと!?
12/29~1/3まで、まことに勝手ながらお休みします。
一応、正月なんでね、義両親の所とか両親の所とか
色々対応せねばならない事あるんでね。。。気が重い。。。
先に言っておきます。
皆様、良いお年をっっっっ
たぶん、ちゃんとカムバックしてきます。
待ってて~~~!←誰か返事してあげて…
さて、戯言は良いとして。。。本題に。
上着をシューズクロークに収納していると言う話は
以前させてもらいました。
詳細は以下リンクから。
★:【WEB内覧会】シューズクロークには、アケルでも塞ぐでもない『ツケル』にしたシューズウォールを。
そんなある日、CHINから要望が。
CHIN『鞄持ってるやん。そのままリビング行くやん』
KIKO『うん』
CHIN『リビングまで来て、あー上着!ってなるんよね』
KIKO『うん』
CHIN『床に鞄置いてから、上着脱いで掛けたら、鞄取るの面倒やん』
KIKO『うん?』
CHIN『上着掛ける所に、鞄置くところ欲しいわ』
KIKO『床でええやん』
CHIN『面倒やん』
KIKO『????』
こんな流れだったんですけど
床に置いて、床から鞄取るのが面倒だと
CHINは申します。
はい?何が面倒なの?屈むのが?
ちょっと解せないけど
CHINのストレスフリーな生活のために動きましょう。
棚が良いの?
フックでも良いの?
CHIN『どっちでも良い』
フックに掛けるのは面倒じゃないんだ。へー。
まぁ、狭い空間なので
棚となるとスペース的に厳しかったので
KIKO的にはありがたかったんですが。
設置場所はここ。
この壁です。
元々、フック的な収納のため、
壁補強を仕込んでいたので作業はとっても楽でした。
↑BEFORE
↓AFTER
ちょうど、靴べらの収納場所を探していたので良かった良かった。
バーの右端に靴べらを収納しているので
どっっちからでも取りやすいです。
ここなら上着掛ける場所にも近いから
CHINの要望にも応えられているはず。
ちなみに、KIKOは・・・
フックに掛けるという作業のほうが面倒なので
床にドカッと置いて服を脱ぎ
床から鞄を持ち上げてます。
面倒と感じる事は
人それぞれ違うんですねー。あはは。笑
使用したのは、またまたIKEA商品。笑
我が家は、賃貸時代の壁面収納に利用していたものを再利用。
このafter写真の下の方にしれっと写ってる。。。笑
この時も、鞄掛けに使用してました。
この位置にフック、すんごく便利だったなー。
またまたIKEAの商品ですが…
(どんだけIKEA好きなんだって話。笑)
バーにフックの穴を通すので、左右には移動するけど
フックが落ちる心配がないのです!
長いタイプのフックもあるようですね。
にほんブログ村
◆みんな気になるWEB内覧会◆
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*ワークスペース
◆一条工務店に関する情報◆
一条工務店住み心地
一条ルール
一条工務店オプション
一条工務店 間取り紹介
一条工務店 照明・電気配線
一条工務店トラブル&クレーム
◆KIKO愛読◆
インテリア 北欧インテリア
一戸建 平屋住宅
使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具
KIKOさんが一人でしてるんですね!すごい!さらに尊敬です。
旦那様の要望にさらっと答えちゃうなんてかっこいいなあ〜
お正月休みは色々ありますよね。
私も普通の平日に仕事してる方が楽なくらいです(笑)
また年明けに更新を待ってます☆
良いお年を…
ガッツリ旦那と一緒にやってます(^^;)
ネジ打ちくらいで済むものは、
旦那が動くのを待つと時間がかかるので
自分でちゃっちゃとやっちゃいます。笑
何せ、本当に動くまで時間がかかるんですよ。
本当に、平日の仕事の方が
自分時間が持てる気がします!
家に居たら、どうしても家事育児優先になりますもんね。
でも、ドラミさんはパンを作ったりと
とっても素敵な奥さまですよね!
私は、そんなドラミさんがすごいといつもブログ見て思ってます!尊敬です!
それでは、良いお年を~ヾ(>◇<*)
せめて上下で2段にしようかな(゚o゚
このIKEA商品はデザインも素敵ですし、機能性もいいですね。さすがIKEA♡
また年明けのブログを楽しみにしていますね。
来年もどうぞよろしくお願いします♫
良いお年をお迎えください(≧∀≦)!!
上下で二段、良いアイデアですなっっ(>。<)b
本当に、IKEAにはお世話になりっぱなし。笑
近くにできて欲しいよぅ。。
こちらこそ、来年もよろしくお願いいたします!
良いお年をっっっ♫